アルモニカについて
今までにこのブログでは、 鍵盤楽器を中心に、さまざまな楽器を紹介してきました。 今回は、「アルモニカ」という珍しい楽器を取り上げます。 別名は、グラス・アルモニカ、グラス・ハーモニカ。 …
こんにちは。院長の波木です。 8月に入り、夏も本番を迎えました。 夏休み中のお子さんは けがや夏風邪に気をつけつつ、 楽しく過ごしてくださいね。 …
こんにちは。院長の波木です。 7月はスイカが旬の時期です。 スイカの種はとても硬く 噛むと違和感がありますが、 そのまま食べてしまっても 健康上は問題ないとさ…
旅行と温泉にはまっている今日この頃。 GWの旅路は、東北地方に決定。 福島県から山形県の南部を訪れる計画です。 昨年2月に、いわき市に少し入りましたが、 今回は、福島県内を横断して、山を越え、山形県へ…
こんにちは。院長の波木です。 6月5日は環境問題への取り組みを広げる日、 世界環境デーです。 日本では「環境の日」として定められており、 私たちもまずは身近な…
こんにちは。院長の波木です。 5月5日はこどもの日ですね。 この時期に飾る五月人形には、 病気などの災いから守ってくれるように、 といった願いも込められています。 しかし、…
こんにちは。院長の波木です。 この時期の旬の食べものと言えば たけのこですね。 さわやかな風味とシャキシャキした食感が 食欲をそそります。 このような食の楽しみを この先ず…