予防歯科についてカノンデンタルクリニックが考えるむし歯や歯周病予防対策

ご予約・お問い合わせはこちら

予防歯科 Preventive Dentistry

ネット予約

予防歯科 Preventive Dentistry

「治療する」から「予防する」へ
むし歯・歯周病を未然に防ぐ新習慣

治療から予防の時代です

皆さまは歯科医院へ行くのはどんな時でしょうか。歯の痛みや歯ぐきの腫れなど、なにかしらの自覚症状が生じてからではありませんか?当院では、お口のトラブルを未然に防ぐことを目的に、特に気になることがなくても定期的に検診やクリーニングを受けていただくことを推奨しております。予防のために歯科医院へ通う、これがこれからの時代のスタンダードです。

治療から予防の時代ですのイメージ

歯科医院で専門的な
歯のケアを行うことで、
予防効果が飛躍的に上がります

むし歯をつくる3つの原因

  • 1細菌

    細菌のイメージ

    ミュータンス菌という細菌が糖質と結びついて作り出す酸により、歯が溶かされもろくなります。

  • 2歯質

    歯質のイメージ

    生まれつきむし歯になりやすい歯質の方もいます。また生えたての乳歯や永久歯は注意が必要な歯質です。

  • 3糖質

    糖質のイメージ

    細菌が酸を作る材料が糖質です。糖質が長時間お口にとどまった状態はむし歯ができる最適な環境です。

時間のイメージ

時間

3つの要因に時間の経過が加わることで、 むし歯のリスクは高まります。

3細菌

  • プラーク(歯垢)
  • 歯石
  • バイオフィルム(細菌の塊)

除去

除去のイメージ

  • PMTC

  • ブラッシング指導

  • ホームケアアドバイス

2歯質

  • 酸への抵抗力が弱い歯
  • エナメル質が薄い歯

強化

強化のイメージ

  • プラークコントロール

  • フッ素塗布

3糖質

  • ショ糖を含む甘いもの
  • ごはんやパンなどに含まれるでんぷん質など

制限

制限のイメージ

  • 生活習慣についてのアドバイス

歯科医院でのプロケアと自身で行うセルフケア

プロフェッショナルケア

しつこい汚れも一掃!歯科医院でプロが行うクリーニングですのイメージ
しつこい汚れも一掃!
歯科医院でプロが行うクリーニングです

毎日の歯磨きではどうしても落としきれない汚れがあります。
当院ではそんなしつこい汚れにPMTCで対応し、むし歯や歯周病を寄せ付けないクリアな口腔内に仕上げます。

PMTCとは
  • PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)とは、歯科医師や衛生士が行うクリーニングを意味しています。汚れを除去することでむし歯・歯周病の予防となることはもちろん、歯面も美しくなるため、歯の着色などを気にされる方にもおすすめです。

  • PMTCとはのイメージ
PMTCの特徴
  • 普段の歯磨きでは落としきれない歯石やバイオフィルム(細菌の塊)までを除去します

  • たばこのヤニや飲食物でついた着色汚れも除去し歯が本来持つ白さを取り戻します

  • 歯がツルツルになることで、プラークが付着しにくくむし歯になりにくい歯を
    作ります

PMTCの流れ

scroll

  • 1

    スケーリング

    スケーリングのイメージ

    プラーク(歯垢)や歯石を除去します

  • 2

    歯面清掃

    歯面清掃のイメージ

    歯の着色汚れを落とし、表面を磨き上げます

  • 3

    歯間清掃

    歯間清掃のイメージ

    歯と歯の間の汚れを除去します

  • 4

    フッ素塗布

    フッ素塗布のイメージ

    仕上げにフッ素を
    塗布します

当院ではこのような予防プログラムも行っております
  • むし歯・歯周病の検査

    むし歯・歯周病の検査のイメージ

    医師に口腔内の状態を確認してもらうことは、むし歯や歯周病の早期発見や再発防止に
    つながります。

  • ブラッシング指導

    ブラッシング指導のイメージ

    正しいブラッシング方法を指導いたします。毎日のセルフケアに活かしていただけます。

  • セルフケアアドバイス

    セルフケアアドバイスのイメージ

    歯間ブラシやフロスの効果的な使い方、歯磨き粉やデンタルリンスの選び方のご相談にもお答え
    します。

  • 生活習慣アドバイス

    生活習慣アドバイス

    年齢や口腔内の状態から、お一人おひとりに合わせたアドバイスを
    いたします。

セルフケア

大切なのは毎日のケア正しい方法を習得し、習慣化するのイメージ
大切なのは毎日のケア
正しい方法を習得し、習慣化する

いくら定期的に歯科医院でクリーニングを受けていても、セルフケアを怠っていればむし歯・歯周病を防ぐことはできません。
ご自宅でも適切なケアを適切な方法で行い、予防効果を高めていきましょう。

先生からのワンポイントアドバイス

ブラッシングの回数やタイミング、歯ブラシとフロスや歯間ブラシなどの補助道具、歯磨き剤やデンタルリンスなどを個人にあったスタイルで実行していくことがより良いセルフケアにつながっていくでしょう。

健やかで美しいお口のために

毎日のケアに最適なデンタルツールをご案内します

scroll

  • 歯ブラシのイメージ

    歯ブラシ
  • 歯間ブラシ・フロスのイメージ

    歯間ブラシ・フロス
  • フッ素配合歯磨き粉のイメージ

    フッ素配合歯磨き粉
  • デンタルリンスのイメージ

    デンタルリンス

プロケアとの両立で効果を高める

毎日ご自身で行っていただくセルフケア、そして歯科医院で行うプロのクリーニング。この2つをライフスタイルにうまく組み込むことが、最大の予防効果を発揮します。

  • セルフケア

    ご自身で行う毎日のケア

    • ブラッシング
    • 歯間ブラシ
    • デンタルフロス
    • デンタルリンス
  • プロフェッショナルケア

    プロが行う専門性の高いケア

    • PMTC
    • 歯石除去・歯面清掃など
    • ブラッシング指導
    • 生活習慣などのアドバイス
先生からのワンポイントアドバイス
セルフケアと医院で行うケアの違い

セルフケアでは視認できない範囲の汚れが落ちているのか確認できません。歯科医院では明視野のもと、プロが専用の器具を使ってクリーニングなどの処置を行うので、よりレベルの高い確実なケアが可能と
なります。

定期検診の重要性

定期検診の重要性のイメージ

歯や歯ぐきに異常を感じて歯科医院を訪れる方は、その時点で症状がかなり進行している場合があります。すると治療にコストも時間もかかり、患者さまの負担は多大なものに…。
定期的に検診を受けることで、むし歯や歯周病を初期の段階で発見が可能になります。そして早期に治療を開始できることは、歯を失うリスクを回避することにもつながります。

むし歯の進度によって治療は大きく変わります

むし歯はその進行度合いによってC0からC4に分類されます。定期的に検診を受けることにより、初期むし歯であるCO、C1までに発見できる確率が高くなります。

scroll

  • 定期検診で発見できるむし歯
  • 自覚症状のあるむし歯
  • C0

    自覚症状がなく定期検診で発見が可能。フッ素を塗布し、進行を防ぎます。

  • C1

    患部に変色が確認できます。フッ素を塗布し、経過をみて
    いきます。

  • C2

    小さな穴が空き、痛みを感じることも。
    患部を削り詰めものをします。

  • C3

    強い痛みを感じます。状況により根管治療や神経を取る処置
    必要。

  • C4

    神経が死滅。
    抜歯が必要となり、インプラントや入れ歯を検討します。

  • 定期的に検診を受けていただくことで、
    むし歯の場合もこの段階で発見が可能となります。
  • むし歯の進行がこのフェーズに入ると、
    歯の切削や神経の治療・抜髄などが必要になります。
先生からのワンポイントアドバイス
早期発見で歯をできるだけ残す

初期むし歯から治療が必要な程度に進行したことを自分で判断することは、ほぼ不可能です。早期発見することで最小限の切削で済む可能性が高くなります。

歯周病 ―沈黙の病気―

歯周病はお口の中の菌によって、知らず知らずのうちに歯ぐきや骨の組織が壊されていく恐ろしい病気です。こちらも早期発見が治療のカギ。
当院では定期検診で歯ぐきの状態もしっかり確認していきます。

歯周病について

歯周病 ―沈黙の病気―のイメージ
先生からのワンポイントアドバイス
歯周病を防ぐために

歯周病は沈黙の病気といわれています。生活習慣や食生活の変化、歯ブラシの選択などで急速に進行し、そのことを自覚しづらいのが特徴です。そのため3~6ヵ月のタームでメインテナンスをしていくことが、歯の寿命を延ばすことに
つながります。

TEL
ネット予約