北海道2025(その2)
先月に引き続き、今回も北海道への旅のレポートです。 <3日目> 釧路のホテルは、2泊とも素泊まりにしていたので、 コンビニで買った朝食を食べて早めに出発。 外の気温は 23°C、少し肌寒く…
歯を守れば脳も守れる!認知症対策はお口から
こんにちは。院長の波木です。 今年は秋の味覚であるサンマが大漁です。 サンマなどの青魚に多く含まれるDHAは 認知症予防にも役立つ可能性 があるとされ、 積極的に摂りたい栄…
北海道2025(その1)
昨年の夏休みに初めて訪れた北海道。 真夏でも、本州ほど暑くないし、朝晩は涼しいほど。 人混みもないし、渋滞もほとんどありません。 道は広いし、信号も少ない。 山も湖も海も圧倒的迫力! 私が大学時代を過…
子どもに多い!唇の裏の水ぶくれ、放置しても大丈夫?
こんにちは。院長の波木です。 9月頃からは新米が多く出回り始めます。 お米をよく噛むとだ液の分泌が促され、 消化・吸収がスムーズになるほか、 自然な甘みを感じることができま…
子どもを「歯医者嫌い」にさせない声かけ&接し方のコツ
こんにちは。院長の波木です。 8月に入り、夏も本番を迎えました。 夏休み中のお子さんは けがや夏風邪に気をつけつつ、 楽しく過ごしてくださいね。 …

