ブログ

ご予約・お問い合わせはこちら

ブログBlog

ネット予約

カテゴリー: 音楽

ジャズ2

こんにちは。院長の波木です。   前回は、私が「ジャズ」というジャンルに 足を踏み入れた経緯をお話ししました。 本格的にハマったきっかけは、 偶然見つけたライブ告知でした。   近…

記事を読む

ジャズ

こんにちは。院長の波木です。   「ジャズ」という音楽のジャンルは、19世紀末から20世紀初頭にかけて ニューオーリンズの黒人コミュニティで生まれたもので、 ブルースやラグタイムをルーツとし…

記事を読む

No image

ピアノについて

こんにちは。院長の波木です。 今回はみなさんご存知の「ピアノ」という楽器について、 お話ししたいと思います。     鍵盤楽器には以下の種類があります。 弦鳴楽器、気鳴楽器、体鳴楽…

記事を読む

リュートについて

こんにちは。院長の波木です。 私が鍵盤楽器とその演奏曲のマニアだという事は 以前お話ししましたが、 その次に好きな楽器が「リュート」です。     現代の楽器ではなく、 ルネッサン…

記事を読む

No image

鍵盤楽曲のコレクション

こんにちは。院長の波木です。   クラシックの鍵盤楽曲を集めはじめて何年になるでしょうか。   ピアノを弾いていた頃は、弾く事に一生懸命で、 CDはほとんど買っていませんでした。 …

記事を読む

クラヴィコードについて

こんにちは。院長の波木です。   以前お話ししたように、 私は鍵盤楽器を使った演奏曲のコレクターです。   それが高じて、共通の趣味を持つ方から譲っていただいた 「クラヴィコード」…

記事を読む

J.S.バッハ(1685-1750)

こんにちは。院長の波木です。   私は、かなり偏ったクラシックファンなので、 購入したCDも偏っています。   自分がピアノを長く弾いていたこともあり、 ほとんどは鍵盤楽器のCDで…

記事を読む

チック・コリア

こんにちは。院長の波木です。   普段、医院でかける音楽はクラシックばかり。   朝の通勤時も、ほぼバッハを聴きながら過ごしています。 他のジャンルの曲を聴かないと言うわけではなく…

記事を読む

カノンとは

暑かった夏も終盤。朝晩だいぶ涼しくなって、秋を感じられるようになって来ました。   暑いのが苦手なので、助かります。   クリニック名に「カノン」と入っているので、いらっしゃる患者…

記事を読む

ブログ一覧へ戻る

TEL
ネット予約